歯並びの悩み

HOME > 歯並びの悩み

こんなお悩みはありませんか?

 こんなお悩みはありませんか?

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯が重なり合ってデコボコした歯並びの状態です。乱杭歯(らんぐいば)と呼ばれることもあります。清掃しづらく、むし歯、歯周病のリスクが高くなります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

一般的に「出っ歯」と呼ばれており、上の歯が前に出ている噛み合わせの状態です。口が閉じづらいため、歯が乾きやすく、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

下顎前突(かがぐぜんとつ)

下顎前突(かがぐぜんとつ)

一般的に「受け口」「しゃくれ」と呼ばれており、下の歯が前に出ている噛み合わせの状態です。奥歯がむし歯になりやすく、「サ行」「タ行」の発音がしにくい傾向があります。あごの痛み(顎関節症)を引き起こす場合もあります。しっかり噛むことが難しく、咀嚼力が低下します。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

一般的に「すきっぱ」と呼ばれており、歯と歯の間にすき間がある状態です。歯のすき間に食べ物が詰まり、むし歯や歯周病の原因になります。前歯のすき間が目立ちます。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の前歯が下の前歯を覆い隠すような深い噛み合わせの状態です。歯が歯肉を傷つけたり、食べ物を噛み砕きにくかったりします。発音も不明瞭になりやすいです。

開咬(かいこう)

開口(かいこう)

奥歯をきちんと噛みしめても前歯が噛み合わず開いたままの状態です。奥歯でしか噛み合わず、奥歯への負担が大きくなります。食べ物を噛みきりにくかったり、空気がもれて発音が不明瞭になったりします。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の奥歯が横にずれている噛み合わせの状態です。奥歯で食べ物をすりつぶすことが難しく、顔がゆがんでしまう恐れもあります。

歯並びが悪いと?

歯並びは見た目だけの問題ではありません

歯並びは見た目だけの問題ではありません

一般的に、矯正は見た目を気にする方が行うというイメージがありますが、見た目に響いていなくても、噛み合わせが悪い方は、矯正治療に目を向けていただくことが大切です。なぜなら、「高齢になっても自分の歯で噛む」ためには、噛み合わせを整えることが大切だからです。

年を取っても自分の歯で噛むために

むし歯や歯周病が歯を失う原因となるのはご存じだと思います。では、噛み合わせはいかがでしょうか?あまり関係ないと思っていませんか?
噛み合わせが悪いと、悪い咀嚼の習慣が重なり、歯並びが崩れてくることがあります。高齢になってから歯並びが崩れてしまうと、治療の時間、体力の負担、費用などすべての負担が高くなります。年を取ってからも自分の歯で噛めるように、歯が健康な今のうちに治療をしておきましょう。

矯正治療・ホワイトニングのどちらかだけでも
お気軽にご予約下さい。

矯正治療をお考えの方は、中央区日本橋にある東京日本橋矯正歯科まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さいお気軽にお問い合わせ下さい 0362627777
  • メールでのご予約
  • LINEでのご予約